お知らせ

2008年 特別公開 太陽天体プラズマ研究部 太陽のふしぎをさぐる

 今年の国立天文台特別公開(2008年10月25日(土)開催予定) において太陽天体プラズマ研究部は、 「太陽のふしぎをさぐる」と題しまして、 国立天文台で行われている最新の太陽研究の紹介と その基礎となっている原理の実験、解説をします。

なお、以下の内容は予告無く変更されることがあります。御了承ください。

本館、北研究棟 会場

2008OpenHouseHinode-s 2.jpg

太陽天体プラズマ研究部 展示会場マップ クリックすると拡大します。
国立天文台三鷹キャンパスへのアクセス、ならびにキャンパス構内図は こちら を参照してください。

本館ロビー

  • ひのでハイビジョン映像上映
    本館ロビーに設置された 103v型プラズマディスプレイで、 ひので観測のハイビジョンムービーを上映します。 ひのでがとらえた高精細な太陽観測画像を迫力の大画面で御覧ください。(1回3分程度)
  • 武田双雲さんの書の展示
    今年4月に放映されたNHK教育テレビ「サイエンスゼロ」で、 書道家 武田双雲さんが書かれた 3m四方の書「波」を展示します。
  • 太陽観測所の紹介
    太陽観測所の施設をポスターで紹介します。なお、太陽フレア望遠鏡にて 太陽観測所の催しがありますので、そちらも御覧ください(午後4時まで)。

北研究棟 117会場

  • ポスター展示
    太陽全般から太陽観測衛星「ひので」による最新の太陽像までを解説したポスターを展示します。
  • 太陽のなかみをさぐる
    普通は見えない太陽の中身を調べるには、太陽表面で起きている振動を観測します。 地球の中身を地震で調べる事に似ているため、この分野を「日震学」といいます。 この原理をわかりやすく説明し、どのようにして太陽内部を調べるかを解説します。

北研究棟 115会場

  • 磁場のふしぎ
    目には見えないけれどもエネルギーを伝える「磁場」。 太陽をはじめとする天体の現象の多くはこの「磁場」によって引き起こされていると考えられています。 この「磁場」を見えるようにして、磁場をわかりやすく体験できます。
  • ムービー上映
    PAONET ひのでデータ解析わーキンググループと共同で作成した科学教育普及者向け ハイビジョンビデオ「プロローグ ひので」、「ひのでが探る太陽」を上映します。
  • クイズラリー
    太陽についてのクイズに答えて、記念品をゲットしよう! 回答用紙は本館ロビーにて配布します。 (記念品配布終了の際は御了承ください。)

関連会場

  • 太陽フレア望遠鏡
    「やっぱり、太陽でしょう」
  • 野辺山太陽電波観測所
    「太陽から電波が出ています。キャッチ体験しよう」
    小型アンテナによる太陽電波の受信体験

リンク

page top